2010年01月21日
アメブロにお引越しです。
この度、ブログをアメブロへお引越しさせて頂く事になりました。
お気に入り&ブックマークへの登録変更をお願いできれば嬉しいです!!

新しいブログのURLはこちら→http://ameblo.jp/dentrepair/
今後とも宜しくお願い致します。m(__)m
2009年12月23日
車のへこみでお困りなら大阪のデントスマイルへ。
当店は板金パテ塗装をせずにデントリペアという技術で「あっ。。。」と言う間に車のへこみを直します。
だから、車を数日預けることもなく即日仕上げが可能です。お待ち頂いている間に直しますよ。
大阪は茨木市よりお越しのオーナー様。分け合って車種は内緒です。
デントリペアが一番得意としているドアパンチ(お隣の車のドアが当たってできたへこみ)

ガッツンっと痛い一発をくらってしまったと・・・オーナー様の一言。
本来ならば板金パテ塗装での修理をされる場合も多くあります。

こんなへこみこそ、デントリペアで即解決できますよ。
オーナー様には少しお待ち頂いてのリペアとなり、満面の笑みで帰って行かれました。
2009年07月11日
アメーバブログへお引越しです!!
この度、ブログをアメブロへお引越しさせて頂く事になりました。
お気に入り&ブックマークへの登録変更をお願いできれば嬉しいです!!

新しいブログのURLはこちら→http://ameblo.jp/dentrepair/
今後とも宜しくお願い致します。m(__)m
2009年07月07日
デントリペアをご紹介して頂きました。
デントスマイルです!!
当店のブログをご覧頂きまして本当にありがとうございます。
デントリペア&ガラスリペアの専門店として少しでもお客様に喜んで頂きたい思いで活動しております。
どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m
さて、本日のご紹介は
セドリックのオーナー様です。車で10分程のご近所様からのご依頼でした。
いつも御世話になっている業者様からのご紹介でした。
当店はほんと周りの皆さまに支えられて営業できているなぁ~と感じております。
左のフロントフェンダーの凹みです。ちょうどゴルフボールくらいでしょうか!!
写真のようにフロントフェンダーはタイヤハウス内のカバーを少し外すとすんなりツールアクセスができます。ご安心くださいね!!
ライトを当てるとよく凹みが分かります。こんな感じの凹みでした!!


写りこみも良し。オーナー様にもデントリペアの良さを分かって頂けほんと嬉しかったです!!
ご依頼本当にありがとうございました。
さて、勝手ながら明日から2日間(8日、9日)お休みを頂きます。
電話の方は携帯へ転送されますのでお気軽にお掛け下さいませ!!
なお、メールの送受信はできませんのでご了承願います。m(__)m
2009年07月05日
レガシィのデントリペア
今日もデントリペアのご依頼を頂きましたが、リピーター様がお客様をご紹介して下さったりとほんと有り難い事です。
少しずつでもデントリペアの良さが広まってくれればと思っております。
さて、本日のご紹介は
市内よりレガシィWでご来店頂きました。

以前に御見積りをさせて頂いていたのですが、今回ご来店前にまた新たに1つ発見してしまったとの事で、合計4ヶ所リペアさせて頂きました。m(__)m
助手席側フロントドアに3ヶ所、リヤドアに1ヶ所です。

赤丸の凹みですが、サイドモール部下部のプレスラインにかかっております。凹み的にはそんなに大きくないのですが、通常のように凹みをリペアすると絶対に歪が残ってしまいます。プレスラインに鉄板が引っ張られているんですね。

引っ張られている部分のストレスを抜いてあげる必要があります。

ツールアクセスですが、内張りを外して行いました。当店では一般的な内張りの脱着作業は無料にて行っておりますので、ご安心下さいませ。ちなみにこのタイプの内張りはビスを3つ外せば、簡単に外す事ができますよ。

この凹みはフロントドア部下部にできた凹みです。
何か動いたものが擦るように当たった凹みでした。若干キズも入っておりましたが無事にリペアできました。

2009年07月04日
アルファロメオのデントリペア
今日は暑かったですが、ご予約&ご来店もあったので昼食抜きでリペアに没頭させて頂きました。TELにてのお問い合わせやご来店頂いてのお見積もり等、本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。
さて、本日のご紹介は大阪市内よりアルファロメオ147のオーナー様です。

見てください。このお洒落なお顔!!
僕の顔とは大違い。汗
車もピッカピカで状態も最高って感じです。
そんなオーナー様の大切なお車にドアパンチ。
気になるデント5ヶ所は全てリペアさせて頂きました。


こちらの写真はリヤドアのプレスライン上です。衝撃点のキズは残りますが、凹みをあげるともう分かりませんよね。


そして、お次はリヤドアの後部です。これもデントリペアが得意とするドアパンチ(えくぼ)でした。無事に復活です。
今回5ヶ所のご用命でしたが、運よく全てツールアクセスOK

このようにガラスとドアの隙間からアクセスする事ができました。
お客様にも早かったねぇ~と。。。
本日もご来店誠にありがとうございました。 ぺこっ!!
<ブログのお引越しについて>
ただ今、ブログのお引越しを検討し準備しております。また出来上がりましたらお知らせ致しますので、引き続き宜しくお願い致します。お引越し先はアメブロになります。
2009年07月03日
車検の前にきっちりと!!
今日は飛び石によるフロントガラスの割れ・・・ガラスリペアのご紹介です。
ご依頼はいつも御世話になっている業者様からです。
車検を受けられるとの事で、フロントガラスの割れは車検に通りませんのできっちりリペアさせて頂きました。
当たった衝撃点はどうしても残ってしまいますが、ガラス強度は上がりますので安心して乗ることができますね。
今回のキズの拡大写真です。
こうして、自動車のプロの業者様からご依頼を頂いて、仕上がりにご満足を頂いていると言う事は本当に嬉しい限りです。
今回の業者様はティーズドリームさんです。当店からは車で5分~10分という近さ。
鈑金塗装をはじめ、コーティング・フィルムそして中古車販売までをこなす車屋さんです。
社長の情熱をいつも頂いて帰ります。こちらの社長さんは興味があったらまずは試してみる。使ってみる。やってみる。この行動がなかなかできないんですよね。凄く前向きな社長です。
少しずつですが、デントリペア&ガラスリペアの良さが皆さまに伝わればと思っております。
いつもブログをご覧頂いて本当に感謝しております。
2009年07月02日
雹害修理のお手伝い
デントスマイルです。
昨日はデント滋賀さんへ雹害修理のお手伝いに行っておりました。
私は1日の予定でY’s FACTORYさん、デントリペア東海さん、デント滋賀さんに合流させて頂きました。早速朝一番で業者様へ出張雹害修理です。二手に分かれての作業でした。
私はデント滋賀さんとディーラー様へ!!
少しでも雹害の被害に遭われたユーザー様のお力になれればと思い、一生懸命リペアさせて頂きました。
そして、無事に雹害修理が終わり全員合流
デントスマイルサービスカーは写真左より2台目のプレオです!!

デント滋賀さんのお店へ戻り、日帰りの予定でしたが「仕事の後の一杯」という話になり泊まることになりました。(実は想定してきっちり着替えを用意 笑)
飲んで、食べて、デント・デント・デントの話し。これがめちゃくちゃ楽しい!!
そして、みんなのパワーがこれまた凄い。
そして、ホテル?の部屋に戻りデント・デント・デントの話しで大盛り上がり。
みんなとの共通点は、ずばりお客様に絶対笑顔になって喜んで頂くこと。
その為には常に研究、技術向上を心がけているんです。
そして、本日の早朝に大阪へ帰ってきて、そのまま仕事をさせて頂きました!!
貴重な経験の場を与えて頂いた、テクニカルサービス デント滋賀さんに感謝。
2009年06月30日
明日は滋賀県まで出張します。
最近はゲリラ豪雨等異常気象が起きていますが、先日京都・滋賀方面では雹(ひょう)が降りかなりの台数に被害が出ております。
そして、明日1日の予定で滋賀県のデント滋賀さんへ雹害車両の応援に行ってきます。
少しでもお力になれるように頑張りたいと思います。もし私自身の愛車が雹害に遭ってしまったら・・・・泣
考えるだけで恐ろしいです。
という事で明日1日不在となりますので、ご了承下さいませ。
なお、携帯は繋がりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
2009年06月28日
車両保険もお使い頂けます。
いつもありがとうございます。
今日も熱かったですが、お客様に喜んで頂くために気持ちいい汗を流しました。
本日ご紹介させて頂きますのは枚方市よりお越しのエルグランド。
凹みは5箇所でした・・・写真はフロント右フェンダー部分の深めのドアパンチです。
衝撃点は残念ながら塗装にキズがありました。


写真でもお分かりのとおり、跡形もなく(キズは少し残りますが・・・)凹みは無くなりましたね。
かなり目立っていましたので、これですっきりです!!
さて今回のリペア方法は

この場所はツールアクセスもいいので、短時間にて終了します。

今回は車両保険にての修理となりました。デントリペアでも、もちろん車両保険が適用されますので詳しくはお問い合わせ下さいませ。手続き等面倒な事は当店が責任を持って行いますのでご安心下さい。
オーナー様にも最高の笑顔を頂きました。「デントスマイル」という社名に恥じることなく笑顔をたくさん頂ける様に頑張っていきますので、今後ともよろしくお願い致します。
デントスマイルでした。
2009年06月27日
エスティマ&エスティマ
少しでもデントリペア、ガラスリペアの技術が皆さまのお役に立てればと活動しております。
さて、本日朝一番にご予約を頂いておりましたエスティマのオーナー様です。和歌山市内よりお越し頂きました。
今回のリペア場所はフロントドアのプレスライン部分です。この場所は逆アール&プレスがありますので厄介です。
衝撃点はかなり深かったですし、横に擦った傷が入っておりました。
キズはどうする事もできませんが、凹みをきっちり上げることでキズも目立たなくなります。
乗るたびに気になっていたと思いますが、無事にリペア完了です!!
さて続きましては、茨木市よりエスティマでお越しのオーナー様です。
ガラスリペアのご依頼です。
衝撃点が2ヶ所の複雑なキズでした。このままでは本当に危険ですのできっちりリペアさせて頂きました。
数多くのお店の中から当店へお越し頂きまして誠にありがとうございました。
京都府よりお越しのBMW。
当店のリピーター様からのご紹介でご来店頂きました。
ほんと嬉しい限りです。
そして、本日ラストは
当店入庫NO1のレガシィです。2回目のご来店です!! ありがとうございます。
右側のリヤドアにできたドアパンチをリピータ様価格?にてリペアさせて頂きました。
そして、これ↓
いやぁ~。いつも発泡酒なので、マジ嬉しいっす!!
そして、この他にもTELにてお問い合わせ&後日ご予約を頂きました。
本当に感謝しております。ありがとうございました。m(__)m
2009年06月25日
納得いくまで。。。
久しぶりの更新になってしまい、大変失礼致しました。
理由は・・・パソコンがとうとう潰れました。泣
という事でDELLにて法人・個人事業向けのデスクトップに買い替えました。
4年保障と365日24時間電話サポート、しかもフリーダイヤルだったので、あまり詳しくない私でも安心かなと。
さて本日も暑くなりましたね。
ところで当店はフロントガラスのリペアを専門で行っておりますが、まだまだ知名度が低い技術でもあります。
今回ご紹介させて頂きますランクルのオーナー様もディーラーさんに聞いた所、ガラスリペアを知らないという事でご自身でネットでお調べになられ当店へお越し頂きました。
営業の方によってはご存知ないのかも知れません。

今回のキズです。
キズの左側の2本の線(ひげのような)これは怖いですね。直ぐに伸びてしまうキズです。
きっちりリペアさせて頂きます。


きっちりリペアする事で強度は間違いなく上がります。そして見た目もかなり良くなります。もちろん車検にも通ります。
でも、きっちりレジンを注入しないとダメです。これもかなり技術力が要りますので専門店でご相談される事をお勧め致します。
DIY用のリペアキットでは正直厳しいです。私も試して見ましたが、上手く直すことができませんでした。

デントリペアもガラスリペアもやっていてほんとに楽しい。お客様にも喜んで頂けるし常に研究しております。

板金屋さんからのご依頼でハイエースのデントリペアをご依頼頂きました。
凹みを直すプロの板金ショップからのご依頼は本当に嬉しいですね。
デントリペアの技術を認めて頂いている証拠です。
皆様本当に感謝しております。いつも当店をご用命頂きまして誠にありがとうございます。
デントスマイルでした。
2009年06月21日
ご紹介は有り難いです。
梅雨入りですが、あまり雨が降らないですね。
さて、今日も朝からご来店と有り難い1日になりました。
TELでは、以前からリピーター様としてお世話になっているお客様の弟様をご紹介頂きました。
ヘコミがあれば一度相談してみたらと。。。ほんと有り難い事です。m(__)m
さて、本日のご紹介はお近くからお越しいただきました。

気になる凹みですが。ドアパンチによる被害です。
塗装には少し擦った時にできた傷がありましたが、ツールアクセスも良く短時間でリペアさせて頂きました。
凹みの場所ですが、ルーフに数箇所、左右リヤフェンダーに1ヶ所ずつのご依頼です。


デントリペアはプレスラインも通常リペア可能ですので、諦めずの一度ご来店されることをお勧め致します。
ご依頼ありがとうございました。
2009年06月20日
全てに対応できず。。。
今日も暑い1日となりましたね。
さて、朝一番からご予約を頂いておりました。
大阪市内よりインプレッサでお越しいただきました。

素直な気持ち・・・欲しい車です。
お友達の長野県のデントリペア専門店 ViVidさんも同じ気持ちでは・・・・
いつも心掛けている事ですが、もし自分の大切な愛車だったらどうするか?これを基本にさせて頂いておりますが、今回はもう自分がオーナーになった気持ちでリペアに取り組んでいました。
今回のご依頼は左右のリヤクォーター部、そしてルーフに数ヶ所。


この場所はツールアクセスが困難になります。裏から穴を開ければアクセスは出来ますが、今回はオーナー様のご希望で穴あけなしで何とかとの事でしたので、表から引っ張ってリペアさせて頂きました。
次はルーフです。運転席側にありましたので、乗るたびに気になりますよね。

ルーフは天張りをはずしてリペアしていきます。
天張りを外すのに抵抗のあるお客様も多いかと思いますが、意外と天張りはすんなり外す事ができますのでご安心下さい。




オーナー様といろいろお話もさせて頂き、最後に「大満足」と嬉しいお言葉を頂きました。 心から感謝しております。
本日もご来店を多数頂き、全てをご紹介できませんが心から感謝しております。
絶対無理だと言われて始めたこのデントリペア&ガラスリペアの仕事ですが、こうして続けられているのは、たくさんの方に支えられての事です。
明日も休まず営業しておりますので、私の顔を見に来てくださいませ~。
2009年06月19日
ボンネットのデントリペア
昨日は家族で「お食い初め」をしました。正直、なんだそれって情けない事に知らなかったんです。子供が将来食べ物に困らないようにと願う儀式なんですね。

なかなか仕事仕事で1日一緒の家族サービスはできませんが(全くしていません。泣)
子供の成長は凄く楽しみです。
さて、デントリペアのご紹介ですが、
本日はファンカーゴのボンネットです。

分かりにくいですが、横長の凹みです。
オーナー様は洗車のたびに気になられていたとの事で、やはり精神的にも凹みは良くないですよね。
ボンネットにできた凹みはデントリペアの得意な場所でもあります。
材質がアルミでも大丈夫ですので、悩まれている方は一度ご相談下さい。
今回の凹みもアクセスが良かったので短時間にてすっきり。

デントリペアに関するご質問はお気軽にお問い合わせ下さいませ。TEL072-810-7048(ナオシーヤ)
さて、明日から週末です。ご予約も頂いておりますが、まだまだご予約が可能ですので、お問い合わせお待ちしております。
雹害車の修理もご相談下さいませ(車両保険もお使い頂けます)
2009年06月17日
ガラスリペアのご依頼。
デントスマイルです。
今日も暑い1日となりましたが、わたくしはまだ冬服の作業服です。汗
何故?夏服に替えないのか。。。かっこいいデザインが未だ無く探している最中なんです。泣
本日ですが、ご予約は全く無く。今日の仕事はどうなるの?と思っていたら、いつもお世話になっている業者様からガラスリペアのご依頼でした。
昼から車検に行くとの事で当店へお車をお持ち頂きました。
よく見るとDIY用のガラスリペアキットでのリペア済みでした。
衝撃点は欠けた状態で、中途半端にレジンが入っており、これではひびが進行してしまいますので、強制的に割りを入れてレジンを完全注入しました。
そして昼からは、チェーサーで兵庫県よりお越し頂きました。
こちらもガラスリペアです。
高速道路を走行中に飛び石により割れてしまったとの事でした。
上下に伸びているキズなんですが、これは危険ですね。
直ぐにキズが伸張していく危険度が高いです。
指で触るだけでキズが動いています。。。うわぁ~怖い!!
ほんとリペア中も緊張感たっぷりなんです。大切なオーナー様の愛車だけに何としてもレジンを完全注入して喜んでもらうぞぉ。
きっちりリペアする事で、ここまで目立たなくする事ができます。
デントリペアと違い、ガラスリペアは絶対に衝撃点がアメジミのように残っていまいますが、強度、見た目もいい感じです。
凄く綺麗でかっこいいお車でした。密かにデントリペアの宣伝もしちゃいました。
ご依頼ありがとうございました。
2009年06月16日
雹が降ったかもしれません。
今日はこちらは雷が鳴っておりましたが、雨にはならなかったですが、各地で雹が降っていてもおかしくない天候ですね。
デントリペアは雹害車両の最適の修理方法ですので、万が一被害に遭われた場合はお近くのデントリペアショップへご相談されるといいと思います。
さて、本日はガラスリペアのご紹介です。
守口市より日産キューブでお越し頂きました。

かなりの衝撃で当たったのでしょう。オーナー様ももの凄い音がしたそうです。
アップ画像はこんな感じでした。

フロントガラスが割れてしまうと相当ショックだと思います。まず頭によぎるのが、高額な修理になってしまうんじゃないかと。。
まずはご相談下さいませ。割れたところにきっちりレジン(特殊樹脂)を注入する事で格段に見栄え、そして強度が増す事をお約束致します。
今回もオーナー様にご満足頂けました。ご依頼ありがとうございました。

2009年06月14日
お時間掛けてじっくりと。
今日も朝一番からご来店&お問い合わせとありがとうございました。
守口市よりトゥーランでお越し頂きました。当店を何度もご利用頂いておりますリピーター様です。
落下物によるルーフの凹みです。
今回は車両保険にて修理されるとの事で、お預かりさせて頂く事になりました。
いつも勉強になるお話をたくさんして頂けるのでほんと楽しい時間となりますね。
続きまして、兵庫県よりお越しのレガシィWアウトバックのオーナー様です。
リヤドアにキツイ凹みでした。納車されたばかりのまだまだ新車のお車にこれはかなりショックです。

レガシィのこの場所は補強が入っているのですが、小さな穴からアクセスする事ができます。
デントリペアでは横長の凹み(業界ではクリスデント)は難易度が上がります。

見た目以上にかなり広範囲に歪みがありましたので、じっくりお時間を頂きリペアさせて頂きました。


写りこみも復活ですね。これで乗るたびにもう気にならないと思います。
ご依頼ありがとうございました。m(__)m
2009年06月13日
長野県までひとっ走り。
昨日&今日とお友達のデントリペアショップViVidさんへお邪魔しに行ってきました。

開業当初からずっと一緒に切磋琢磨して良き友人、そして良きライバルとして頑張っているだけに、今回初めてお邪魔する事ができて感動しましたね。
長野県のプロショップとしてほんとお勧めです。
そして何より、私自身もパワーをいっぱいもらったし、有意義な勉強会となりました。
そして朝一番で長野を出発して午後からご予約のお客様のリペアをさせて頂きました。
伊丹市よりノアでお越し頂きました。

足で蹴られたとの事で、フロントフェンダーのプレスライン上が凹んでおりました。
深い凹みではなかったのですが、広範囲歪みが入り見た目はかなり目立っていました。


アクセスは凄く良かったし、きっちりリペアさせて頂きました。
オーナー様は自動車メーカーの新車検査のお仕事をされているとの事で、最終チェックの仕方はさすがプロって感じでした。
無事にオーナー様の最終検査も合格できホッとしました。
明日は通常営業しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
本日もご依頼頂きまして誠にありがとうございました。
2009年06月10日
雨の中のご来店に感謝です。
今日は朝から一日雨となりました。
そんな中ご来店頂き誠にありがとうございます。
朝一番のご予約は京都市より日産ノートでお越し頂きました。

フロントドアに縦長のデントでした。
衝撃点は縦に折れ曲がり、縦キズが付いておりました。
この場合、少しでも違うところを触ってしまうと、筋状に残ってしまうので注意が必要です。
そしてツールアクセスですが、内張りを外して行いました。

ちょうど、サイドビーム(補強部分)の裏側に凹みがありましたが、この補強を利用してアクセスしました。

オーナー様は以前、新車の凹みを直す仕事をされていたとの事で、プロの眼をもっておられたのでちょっぴり緊張しましたが、大変喜んで頂けました。



写りこみでもきっちり確認して無事完成です。
そして、お次はガラスリペアでのご来店です。

お車はプジョー。
尼崎市よりお越し頂きました。
代車にてお時間を潰して頂きリペアさせて頂きました。
そしてその後に当店の常連さんが差し入れを持って来て頂いたりで今日も本当に有難い1日となりました。
こうして皆様に支えられて心より感謝しております。